Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

サイコパス 中野 信子

2020年5月31日更新 『サイコパス』(中野 信子,文藝春秋,2016年11月20日発行)を読了。 サイコパスは,他人がどうなろうと,その相手を思いやるということはありません。論理的な思考や計算はできますが,他者への共感性や思いやり,恥の意識,罪の意識が…

稲盛和夫 最後の戦い 大西康之

『稲盛和夫 最後の戦い JAL 再生にかけた経営者人生』(日本経済新聞社編集委員 大西 康之 著,日本経済新聞出版社,2013年7月12日発行)を読了。 目次 ファーストスクラム 経営に禁句はない 大嫌いからの出発 独占は悪 これが経営か アメーバの威力 たった …

大チャンス到来!ビジネス力の磨き方 大前 研一

2020年5月29日更新 『大チャンス到来!ビジネス力の磨き方』(大前 研一,PHPビジネス新書,2007年5月2日発行)を読了。 この「FAW(Forces at Work)」というのは,マッキンゼーの創始者の一人であるマービン・バウアーの考え出した概念であり,無理やり日…

100 年続く老舗寝具店の店主が教える 最高の眠り方 大郷 卓也

2020年5月28日更新 『100 年続く老舗寝具店の店主が教える 最高の眠り方』(「ねむり家」5代目店主 健康睡眠アドバイザー 大郷 卓也,総合法令出版,2013年3月4日発行)を読了。 「眠りを改善すれば,人生におけるあらゆる問題が解決される」 ここまで大胆に…

教育力 齋藤 孝

2020年5月27日更新 『教育力』(齋藤 孝,岩波新書,2007年1月19日発行)を読了。 教育の一番の基本は,学ぶ意欲をかき立てることだ。そのためには,教える者自身が,あこがれを強く持つ必要がある。「なんて素晴らしいんだ」という熱い気持ちが,相手にも伝…

ヒューマンファクター10の原則 古田 一雄

2020年5月26日更新 『ヒューマンファクター 10 の原則』(古田 一雄,日科技連,2008年3月25日発行) ヒューマンファクター(HF)は、人間の優れた特性を活かし、マイナス面を適切にカバーすることにより、人間を含めたシステムの安全性、信頼性、効率の向上…

どうしてそんなに“おバカ”なの? 竹内 一郎

2020年5月25日更新 『どうしてそんなに“おバカ”なの?』(竹内 一郎,フォレスト出版,2013年9月1日発行)を読了。 これは,言葉による伝達(バーバル・コミュニケーション)よりも,言葉以外の情報の伝達(のんバーバル・コミュニケーション)のほうが,情…

偶然とは何か――その積極的意味 竹内 啓

2020年5月24日 『偶然とは何か――その積極的意味』(竹内 啓,岩波新書,2010年9月17日発行)を読了。 最近の数学的理論の中では「偶然」は「不確実性」ということばで置き換えられ,それにともなう損失は「リスク」と呼ばれる。そうして確率論を中心とする数…

リスクをヘッジできない本当の理由 土方 薫

2020年5月23日更新 『リスクをヘッジできない本当の理由』(土方 薫,日経プレミアシリーズ,2009年3月9日発行)を読了。 これまで金融というと,なんとなく特殊な世界にいて「きっと金融職人たちがうまくやっているのだろう」といった,漠然とした信頼感し…

アベノミクスの終焉 服部 茂幸

2020年5月22日更新 『アベノミクスの終焉』(服部 茂幸,岩波新書,2014年8月20日発行)を読了。 アベノミクスは異次元緩和という第一の矢,公共事業拡大による国土強靭化という第二の矢,成長戦略という第三の矢からなるとされる。第一の矢における経済学の…

傷つきやすくなった世界で 石田 衣良

2020年5月21日更新 『傷つきやすくなった世界で』(石田 衣良,日経プレミアシリーズ,2008年5月8日発行)を読了。 近い将来,日本でもまた極右が復活することがあるのかもしれない。それは杞憂だという人もいるけれど,日本人の流れやすさを見ると,今後よ…

ホンモノの思考力――口ぐせで鍛える論理の技術 樋口 裕一

2020年5月20日更新 『ホンモノの思考力――口ぐせで鍛える論理の技術』(樋口 裕一,集英社新書,2003年7月22日発行)を読了。 私が発見したことをまとめると,三つある。一つは,「欧米人,とりわけフランス人は,二項対立で物事を分析する」ということだった…

パラサイト・シングルの時代 山田 昌弘

2020年5月19日更新 『パラサイト・シングルの時代』(山田 昌弘,ちくま新書,1999年10月20日発行)を読了。 このように,学卒後もなお,親と同居し,基礎的生活条件を親に依存している未婚者を日経新聞紙上で「パラサイト・シングル」と読んだ(1997年2月8…

官製不況 なぜ「日本売り」が進むのか 門倉 貴史

2020年5月18日更新 『官製不況 なぜ「日本売り」が進むのか』(門倉 貴史,光文社新書,2008年4月20日発行)を読了。 経済政策の三つのラグ 「認知ラグ」政府が景気の交替や底打ちを認識するまでにかかった時間を指す。 「政策ラグ」政策当局が景気の変化に…

[書類・手帳・ノート]の整理術 鶴巻謙介

2020年5月17日更新 『[書類・手帳・ノート]の整理術』(鶴巻謙介,サンクチュアリ出版,2010年2月1日発行)を読了。 フォルダわけの方法(pp. 62 - 63) テーマ別にフォルダをわける 時系列でフォルダわけした方がよい場合※定期的に発生するファイルを保管…

憲法がヤバい 白川 敬裕

2020年5月16日更新 『憲法がヤバい』(白川 敬裕,ディスカヴァー携書,2013年7月5日発行)を読了。 大正時代,日本の憲法学者であった美濃部達吉という人が,当時の憲法(明治憲法)に関する学説(天皇機関説=「国家はひとつの法人であり,君主は国家とい…

ドラッカーの実践経営哲学 望月 護

2020年5月15日更新 『ドラッカーの実践経営哲学』(望月 護,PHPビジネス新書,2010年7月2日発行)を読了。 ドラッカーは 50 年も前から,トップ経営陣は一人制ではなく,チーム制に変えるべきだと言っている。最終責任者(CEO)はいても,すべての問題を最…

レポート・小論文の書き方 江川 純

2020年5月14日更新 『レポート・小論文の書き方』(江川 純,日本経済新聞出版社,1998年2月9日発行)を読了。 よいレポート・小論文の要件(p. 28) 目的に合っている 主張すべきこと,伝達すべきことがハッキリしている 論点が絞られている 正確である わ…

ビッグデータがビジネスを変える 稲田 修一

2020年8月11日更新 『ビッグデータがビジネスを変える』(稲田 修一,アスキー新書,2012年12月10日発行)を読了。 しかも,ウェブベースのビジネスは資本節約型で,参入にも,運営にもお金がかかりません。これがクックパッドの売上高営業利益率が高い理由…

シンプルに考える 森川 亮

シンプルに考えたい,そう思ったときに出会った『シンプルに考える』(森川 亮,ダイヤモンド社,2015年5月28日発行)を読了。 仕事は与えられるものではなく,自分でつくり出すもの――。 これこそ,仕事において根源的に重要なことです。「受け身」でいる限…

PRESIDENT 2017.1.30 号

2020年5月11日更新 『PRESIDENT 2017.1.30 号』(プレジデント社,2017年1月7日発行) 「やり抜く力の特徴は 4 つ。興味,練習,目的,希望です」(アンジェラ・ダックワース,p. 18) まずは興味を持つこと。 「本当にグリッティな(やり抜く力のある)人は…

コンサル流プレゼン資料作成術

2020年5月10日更新 『コンサル流プレゼン資料作成術』(株式会社フィールドマネージメント 古本 貴志・伊藤 公健)を読了。 端的に言うと,プレゼン資料とは,自分が考えた思考を相手に伝えるためのコミニュケーションツールなんですね。 しかも,今日お伝え…

決断する力 猪瀬 直樹

2020年5月9日更新 『決断する力』(猪瀬 直樹,PHPビジネス新書,2012年4月2日発行)を読了。 決断は,外見では非連続な思考のように見えるが,そうではない。粘り強さの果てに,ようやく飛躍することのできる蓄えられた力の結果である。アスリートの肉体が…

「できる人」はどこがちがうのか 斎藤 孝

2020年5月8日更新 『「できる人」はどこがちがうのか』(斎藤 孝,ちくま新書,2001年7月20日発行)を読了。 私の考えるところでは,学校の主な役割は,物事ができない状態からできるようになるまでの上達のプロセス・論理を普遍的な形で把握させることにあ…

官僚を国民のために働かせる法 古賀茂明

2020年5月7日更新 『官僚を国民のために働かせる法』(古賀 茂明,光文社新書,2011年11月20日発行)を読了。 官僚たちの多くは「国民のために働く」という本分を忘れて,悲しいことに,自らの生活保障のために,省益の拡大ばかりに心を奪われるようになって…

はじめてのデータ分析

2020年5月6日更新 週刊 東洋経済 e ビジネス新書 No. 226『はじめてのデータ分析』を読了。 分析ができる人になりたければ,まずは会社の財務諸表をきっちり把握することから始めましょう,というのが私の考えだ。多くの人は,自己のプロジェクトとその周辺…

はじめての事業計画のつくり方 吉本 貴志・伊藤 公健

2020年5月5日更新 あなたの着想をビジネスに変える!このフレームワークで実現力抜群の事業計画が誰でもつくれる。 『はじめての事業計画書のつくり方』(吉本 貴志・伊藤 公健,ディスカヴァー・ツゥエンティワン,2014年8月25日 電子書籍版発行)を読了。 …

「事業を創る人」の大研究 田中 聡・中原 淳

2020年5月4日更新 『「事業を創る人」の大研究』(田中 聡・中原 淳著,クロスメディア・パブリッシング,2018年2月1日 初版発行)を読了。 これまでのような,優れた戦略があれば,長期にわたって安定した経営が約束されていた時代とは異なり,企業の生き残…

「Why型思考」が仕事を変える 細谷 功

2020年5月3日更新 『「Why型思考」が仕事を変える』(細谷 功,PHPビジネス新書,2010年9月1日発行)を読了。 イノベーションについて語られた古典的名著にクレイトン・クリステンセンの『イノベーションのジレンマ』があります。そこで語られている重要なキ…

パイプユニッシュ PRO でつまりを解消

2020年5月3日更新 ジョンソン株式会社の排水パイプ用洗剤『パイプユニッシュ PRO』(液性 アルカリ性,正味量 400 g)を購入。 パイプユニッシュで,洗面所の排水溝のつまりを解消しました。 ここがポイント! 髪の毛や皮脂汚れなどをしっかり分解するから,…