「Masassiah Web Site」の 2022年1月1日から12月31日までの検索パフォーマンス分析を行う。この分析に用いるデータは,Google Search Console のデータである。
時系列データ
クリック数の推移
2022年1月1日から12月31日までのクリック数の推移を示す。日次のクリック数は青線,7 日間移動平均 は赤線,28 日移動平均 は緑線で示している。
28 日移動平均 を見ると,2022年当初は 1,000 クリックだったが,ピークでは 2,500 クリック,2022年末には 1,200 クリック程度となっており,クリック数はやや増加したと評価できる。
また,第二種電気工事士 筆記試験が行われるとき,クリック数が大きく伸びていることがわかる。
図 クリック数の推移
表示回数の推移
2022年1月1日から12月31日までの表示回数の推移を示す。日次の表示回数は青線,7 日間移動平均 は赤線,28 日移動平均 は緑線で示している。
2022年当初の表示回数は 20,000 回弱であったが,2022年末は 40,000 回超と倍増していることがわかる。
図 表示回数の推移
CTR の推移
2022年1月1日から12月31日までの CTR の推移を示す。日次の CTR は青線,7 日間移動平均 は赤線,28 日移動平均 は緑線で示している。
2022年当初は 6 % 弱だった CTR は,2022年末には 3 % 弱となっている。表示回数の増加の程度に比べ,クリック数の増加回数の程度が小さいためである。
2023年は,3 % 弱に落ち込んだ CTR を回復し,5 % 以上を目指していきたい。
図 CTR の推移
掲載順位の推移
2022年1月1日から12月31日までの 掲載順位 の推移を示す。日次の 掲載順位 は青線,7 日間移動平均 は赤線,28 日移動平均 は緑線で示している。
掲載順位は 15 位をやや下回る位置で推移している。掲載順位を上げていくことも,今後の課題である。
図 掲載順位の推移
各ページのクリック数のパレート図
各ページのクリック数のパレート図 を示す。
上位 100 ページで 80 % 以上のクリック数を獲得している。Masassiah Web Site のページ数は非常に多く,全てのページのメンテナンスを行うことは困難であるため,クリック数の多いページをリバイス してさらなるクリック数の増加を目指したい。
図 各ページのクリック数のパレート図
上位 15 ページのタイトルとクリック数を示す。
各ページの表示回数のパレート図 を示す。
上位 100 ページで,表示回数全体の 80 % 近くを占めている。
図 各ページの表示回数のパレート図
各ページのクリック数と表示回数の相関
各ページの表示回数を横軸,クリック数を縦軸とした散布図と線形回帰直線を示す。
線形回帰直線を下回るページは,表示回数の割にはクリック数が小さいため,ページの手直しが必要であると考える。
図 各ページの表示回数とクリック数との関係
クリエ分析
クリック数のクリエ分析
横軸を CTR,縦軸を掲載順位として,クリック数をバブルの大きさで表したバブルチャートを下図に示す。クリック数が上位 30 のクリエには,データラベルとしてクリエを付与した。
図 クリック数のクリエ分析
表示回数のクリエ分析
横軸を CTR,縦軸を掲載順位として,表示回数をバブルの大きさで表したバブルチャートを下図に示す。クリック数が上位 30 のクリエには,データラベルとしてクリエを付与した。
図 表示回数のクリエ分析
デバイス の内訳(クリック数)
クリック数のデバイス の内訳を示す。Masassiah Web Site のクリックは,PC とモバイルそれぞれ 5 割弱となっている。タブレット でのクリックはほとんどない。
図 デバイス の内訳(クリック数)
デバイス の内訳(表示回数)
表示回数のデバイス の内訳を示す。PC での表示が 51.9 %,モバイルでの表示が 46.4 %,タブレット での表示が 1.7 % となっている。
PC,モバイルのいずれでも利便性の高いページづくりが今後も必要である。
図 デバイス の内訳(表示回数)
更新履歴