2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2021年11月29日作成 『シリコンバレー式 最強の育て方――人材マネジメントの新しい常識 1 on 1 ミーティング』(世古 詞一,かんき出版,2017年9月11日)を読了。 グーグル元 CEO の著書ではこう書かれています。「事業は常に業務プロセスを上回るスピードで…
2021年11月26日作成 『世界のエリートが学んでいる MBA マーケティング必読書 50 冊を 1 冊にまとめてみた』(永井 孝尚,KADOKAWA,2020年11月13日)を読了。 商品は放置すると必ず陳腐化する。原因は市場の衰退ではない。経営の失敗だ。 私はあらゆる業界…
2021年11月24日作成 『「人財育成」の教科書~指示待ち人間ゼロの組織を作る5つの鉄則~』(入江 元太,Clover 出版,2020年8月25日)を読了。 研修が「打ち上げ花火」(その場は変わるが長続きしない)になっていることに気づきました。 ここから探求の旅…
2021年11月17日作成 『無駄な仕事が全部消える超効率ハック』(羽田 康祐 k_bird,フォレスト出版,2020年10月11日 初版)を読了。 段取り計画の立て方(位置 No. 561) ゴールまでの作業を分解して洗い出す 洗い出した作業をスケジュールに並べる 作業ごと…
2021年11月15日作成 『世界でもっとも強力な9のアルゴリズム』(John MacCormick 著,長尾 高弘 訳,日経 BP 社,2013年9月27日)を読了。 アルゴリズムとは,問題を解決するために必要な手順を正確に規定したレシピである。(位置 No. 158) 問題を解決す…
『プロジェクト成功の道しるべ システム開発のための WBS の作り方』(初田 賢司(日立製作所),日経 BP 社,2015年6月29日)を読了。 WBS とは「目的を達成するために必要な作業」を「漏れなく分解」し,「構造化して見える化」するという意味になります。…
2021年11月10日作成 『一番伝わる説明の順番』(田中 耕比古,フォレスト出版,2018年6月17日初版)を読了。 「難しいことをわかりやすく説明できる」 それだけで,仕事や日常における,結果・印象・評価は劇的に変わります。(位置 No. 44) 難しいことをわ…
2021年11月8日作成 『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』(尾原 和啓,幻冬舎,令和3年7月発行)を読了。 プロセスに価値を乗せるには,作り手がそこにストーリーを込めたり,なぜやるか(Why)という哲学を示すことが大切です。(位置 No. 145…
2021年11月7日作成 Masassiah Web Site の主要コンテンツである「目指せ!電気主任技術者」過去問題の検索パフォーマンスを分析した。 分析には,Google Search Console より取得したデータを用いた。 調査期間 2020年7月2日~2021年11月2日(過去 16 か月間…
2021年,ふるさと納税を活用して寄付したお礼に受領した品を紹介。
2021年11月4日作成 『トヨタの日常管理板 チームを1枚!で動かす』((株)OJT ソリューションズ,KADOKAWA,2021年2月5日)を読了。 【改善】トヨタ生産方式の核をなす考え方。全員参加で,徹底的にムダを省き,生産効率を上げるために取り組む活動。今で…
2021年11月1日作成 『渋谷ではたらく社長の告白<新装版>』(藤田 晋,幻冬舎,平成25年4月発行)を読了。 ビジネスモデルではなく,採用や社員の士気の高さが競争力になっていることにそのとき気がついたのです。 オフィスを活気づいて見えるようにしたの…