Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

プロダクトマネジメントのすべて

『プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT 開発・UX デザイン・マーケティングからチーム・組織経営まで』(及川 卓也・曽根原 春樹・小城 久美子,翔泳社,2021年3月3日 初版)を読了。 「プロダクトの成功」,「プロダクトを育てる」,「ステークホ…

残業ゼロで早く帰る技術-定時ダッシュのオニが教える超タスク管理術

昨日,書いたタスク管理に関する話題。 同じく,amazon で見つけた『定時ダッシュのオニが教える超タスク管理術:残業ゼロで早く帰る技術 ゼロ残』(ちゃんはま,2021年3月4日発売)を読んでみた。 無駄な仕事を断るためには時間割をつくり,1 日の予定を見…

タスク管理超入門

最近,私のチームでは,タスク管理が話題になっている。 私のチームにいるメンバーの中には,タスク管理ができずにいつも納期ギリギリで右往左往しているメンバー,あるいはタスクの先延ばしを繰り返しているメンバーがいるからだ。 なぜ,タスク管理できな…

地域金融機関のデジタルトランスフォーメーション

『地域金融機関のデジタルトランスフォーメーション~北國銀行にみるゼロベースのシステム戦略と組織人事~』(株式会社デジタルバリュー 著,金融ジャーナル社 発行2021年3月1日)を読了。 北國銀行の変革のスタートは,今から約 20 年前に遡ります。背景に…

令和3年度 秋期 応用情報技術者試験の結果

2021年12月17日,先日受験した令和3年度 秋期 応用情報技術者試験の合格者が発表された。 king-masashi.hatenablog.com 受験番号で成績を照会したところ,見事,合格していた。 午前と午後の得点は,以下のとおり。 午前得点 78.75 点(合格基準 60 点以上)…

すべての働く人のための新しい経営学

『すべての働く人のための新しい経営学』を読了。 カリスマによる絶対支配は組織に強い副作用をもたらします。(191 ページ) トップの独善化(誰も上に意見や修正ができない) 社員の自律性低下(みな上を見て働く) 後継者の育成難(カリスマの代わりは務…

寝ながら学べる構造主義

『寝ながら学べる構造主義』(内田 樹,文藝春秋,2004年4月20日)を読了。 官僚の答弁はたしかに専門的語彙と専門的知見に満ちあふれていますが,「そもそも政府とは誰のためにあるものなのか」とか「市場とは何のことなのか」とか「国際世論とは誰の意見の…

未来のための電力自由化史

『未来のための電力自由化史』(西村 陽,戸田 直樹,穴山 悌三,一般社団法人 日本電気協会新聞部,2021年10月14日)を読了。 日本の電力会社の経営上の弱点として,たとえ取締役であっても部門長の機能しか持たず,経営陣の議論がダイナミックな経営変革の…

普通の会社員にでもできる 日本版 FIRE 超入門

2021年12月8日作成 『普通の会社員にでもできる 日本版 FIRE 超入門』(山崎 俊輔,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2021年7月20日)を読了。 早期リタイアしたいわけではないが,FIRE*1 に関する入門本を読んでみた。 そしてその流れをよくしたければ「…

護られなかった者たちへ

2021年12月6日作成 『護られなかった者たちへ』(中山 七里,NHK 出版,2018年1月31日 電子書籍版発行)を読了。 久しぶりに小説を読んでみた。 「全くあんたら公務員ってのは本当にタチが悪いな。面倒なことや難しいことは後回しして,簡単なこと成果が見え…

管理社会を生き抜く無敵のセオリー 23 なまけもの時間術

2021年12月3日作成 『管理社会を生き抜く無敵のセオリー 23 なまけもの時間術』(ひろゆき(西村 博之),学研プラス,2020年4月)を読了。 人間の脳は,頭を使わない単純作業をしているときのほうが,思考しやすいようにできています。(位置 No. 201) 会…