2021年12月8日作成
『普通の会社員にでもできる 日本版 FIRE 超入門』(山崎 俊輔,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2021年7月20日)を読了。
早期リタイアしたいわけではないが,FIRE*1 に関する入門本を読んでみた。
そしてその流れをよくしたければ「年収をもっと増やす」「ムダな支出を減らす」「できるだけ高利回りで増やす」ということを考えていきます。
そしてこの 3 つは必ず合わせ技で取り組む必要があります。どれかひとつだけやればいいというわけではありません(ここが普通の人が FIRE を誤解しているところかもしれません)。(位置 No. 182)
収入を増やして,支出を増やす,そして資産を運用する,この 3 つは基本中の基本。
私も実践している。
「いつでも辞める自由」があることの精神的なメリットは,手に入れてみるととても気持ちいいものだということがわかります。会社とあなたは対等な立場にあるからです。(位置 No. 308)
いつでも辞めることができる,というくらいの気持ちでありたい。
自分のやりたい仕事をさせてもらおう。
資産形成においては,運用益をいくら稼ぐかという点にばかり目がいきますが,実際には毎月の入金額の増が資産形成のもっとも強力なエンジンです。(位置 No. 1069)
給料に加えて,副収入を増やすことでダブルエンジンにしたいと思う。
基本的には,子どもは経済的リターンを期待する存在ではないと考えるべきです*2。(位置 No. 2104)
家庭内の仕送りはしないというのは,理にかなっている。

- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る