Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

図解オンライン研修入門

2021年10月6日作成

『図解オンライン研修入門』(HR インスティテュート 著,三坂 健 編著)を読了。

社会人の学びでよく引用されるのは,「70 : 20 : 10 の法則」です。70 % を経験から,20 % を上司から(フィードバックや助言),10 % を研修や本などから学ぶ,という説です。(位置 No. 265)

研修や本などから学ぶ機会を増やせば,他の社会人よりも優位に立てる。

最近のマーケティング用語に「トキ消費」という言葉がありますが,これは「同じ時間・空間を共有することに対してお金を払う」という消費者心理を指します。特に Z 世代といわれる 1990 年代後半~ 2010 年代序盤生まれの世代に多い傾向です。実際,リアルタイムで話を聞くのと,後から動画で(しかも一人で)聞くのとでは,没入感やその後のコミットメントの意識にも大きな差が出てくるでしょう。(位置 No. 441)

オンライン研修を提供する時,「同じ時間・空間を共有する」という価値を提供する。

デジタルマーケティングの思想のポイントは,「データ取得性」「双方向性」「即時性」「検索性」「データ再利用性」。これを研修に置きかえると,「受講者の発信情報の取得」「互いのインプットとアウトプット」「その場の議論や意識の見える化」「必要情報やソースの検索」「研修全体(事前/実施/事後)で収集,取得したナレッジの再利用」となります。これらによって顧客価値最大化(≒研修効果最大化)を設計することも可能となってくるでしょう。(位置 No. 2484)

オンライン研修とすることで,オフライン研修には実現できない効果を得ることができる。