Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

超一流の雑談力

2021年9月21日作成

『超一流の雑談力』(安田 正,文響社,2015年5月25日)を読了。

三流は,出会った瞬間に悪印象を与える

二流は,記憶や印象に残らない

一流は,最初の一分で「忘れられない人」になる(位置 No. 199)

最初の一分で,相手の記憶に残るようにするには,何らかの仕掛けが必要か。

また,出会った瞬間に悪印象を与える人にはなりたくない。

三流は,雑談で相手を不快にする

二流は,何も生み出さない雑談をする

一流は,雑談で信頼を築く(位置 No. 389)

雑談で信頼を築けるように,雑談力を身につける。

研修では「さしすせそ」のあいづちといって,次のようなものを紹介しています。(位置 No. 604)

「さ=さすがですね」

「し=知らなかったです」

「す=素敵ですね」

「せ=センスがいいですね」

「そ=それはすごいですね」

「さすが」「センスがいい」「すごい」は,あいづちとしてよく使っている。これからも,相手を気持ちよくさせるあいづちを使っていく。

質問というのは簡単なようで難しく,やり方を間違えると「とんちんかんな人」「頭の回転が悪い人」「空気が読めない人」など,悪い印象を決定づけてしまいます。(位置 No. 734)

「とんちんかんな人」「頭の回転が悪い人」という印象を抱くような質問を,しばしば発する人がいる。

「できていないことがわからない」人間は三流で終わり,

「できない」ことを知り,あきらめる人間は二流で終わるが,

できるまで,とことんやりきれる人間が超一流になれる(位置 No. 1518)

何かできるまで,とことんやりきろう。