Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

多動力 堀江 貴文

2020年12月30日作成

『多動力』(堀江 貴文,幻冬舎平成31年3月発行)を読了。

すべての産業が「水平分業型モデル」となり,結果,”タテの壁” が溶けていく。

(中略)

この,あらゆる産業のタテの壁が溶けていく,かつてない時代に求められるのは,各業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。(位置 No. 39)

弊社の中にそびえる部門の壁も溶けていくだろうか。

部門の壁が溶けたときにも,うまく立ち回れる「越境者」になる。

時代は大きく変わろうというのに,日本人は「石の上にも三年」に代表されるような「一つのことをコツコツとやる」という価値観からまだ脱せられていない。(位置 No. 71)

新入社員に対して,十数年同じような教育していてよいのだろうか。

ゆでガエルを量産する会社が,大きく変わる時代を勝ち抜けるとは思えない。

あなたの貴重な時間を「情報」を得るために使ってはいけない。

オープンイノベーションにより,「情報」それ自体の価値はゼロになる。(位置 No. 202)

分野によっては情報がオープンになりつつあるが,まだ情報がクローズされている分野もある。クローズされている分野の情報をうまく整理した上でオープンにしていく活動は,社会的な意義として続けていきたい。

時間をかければクオリティが上がる,真心をこめれば人に伝わるというのは,妄想にすぎない。

何百もの仕事を同時にこなすためには,「自分でやらないこと」を決めるのが大切だ。自分にしかできない仕事以外は,他人に思いっきり任せよう。(位置 No. 327)

仕事は任せるものだという意識を持つ。

このブログや Web ページは仕事ではないから,他人に完全に任せることはできないが,クオリティを上げるためには他人の力を借りてみたい。

  • 何か疑問が湧いたら,その歴史を深く掘って,根幹から理解しよう。
  • 10 冊の流行のビジネス書を読むよりも,1 冊の骨太の教養書を読もう。
  • 教養は身につけるだけでは意味がない。目の前の仕事に,具体的に落としこむ意識をもとう。(位置 No. 837)

Amazon Unlimited を活用し,ビジネス書を多読するようになった。一方で,Unlimited では手に入らない良質な教養書に出会うと,より得るものがある気がしている。2021 年は,良質な教養書に出会い,それを目の前の仕事に落とし込むことに注力してみようか。

まとめると,無駄な会議をやめるには以下の三原則を守ることが必要だ。(位置 No. 940)

  1. 解決したい問題を明確にする(能書きは捨てて,結論を先に言う)
  2. 必要な情報を集める
  3. 感情論を排しロジカルに判断する

まず,会議のときに使うノートに三原則を書いておこう。

  • 強制的に退社時間を 2 時間早めてみよう。
  • そうすれば,効率的に仕事を終わらせるにはどうしなくてはいけないか,考える癖が自然とつく。
  • 大切なことは,終わらない仕事を,労働時間を増やすことで解決しようとしないことだ。(位置 No. 1039)

 仕事を時間で解決しようという発想を捨てる。

僕はそもそも「アイデアを見つけたい」「人脈を広げたい」なんていう頭でっかちな考えをもって日々を過ごしてはいない。

おもしろい人たちとおもしろい時間を過ごす。その結果,偶然のようにアイデアが生まれ,仕事につながり,遊びにもつながる。(位置 No. 1458)

おもしろいことをしていれば,アイデアが生まれ,仕事につながり,遊びにつながる。ワークライフバランスではなく,ワークアズライフか。

多動力 (幻冬舎文庫)

多動力 (幻冬舎文庫)

 

 

king-masashi.hatenablog.com