Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

トヨタ リーダー1年目の教科書

トヨタ リーダー1年目の教科書』((株)OJT ソリューションズ,KADOKAWA,2022年11月24日)を読了。

信頼関係を構築し,メンバーそれぞれが「考える力」を発揮できるチームをつくるリーダーこそが,これからの「正解のない時代」には必要なのです。(位置 No. 22)

メンバーそれぞれが「考える力」を持たなければ,「正解のない時代」には太刀打ちできない。

VUCA という変化の激しい時代においては,それぞれが自律的に考え,判断し,行動できる人材であらねばならないと,トヨタは考えているのです。(位置 No. 33)

トヨタの求める人材は,腹落ちできる。

トヨタの5大任務】管理監督者が徹底すべき仕事の基本(位置 No. 558)

  1. 安全 安全で働きやすい職場をつくる
  2. 品質 不良をつくらない,流さない
  3. 生産 短い時間で必要数を納期通りにつくる
  4. 原価 できるだけ安くつくる
  5. 人材育成 優秀な人材を育成する

管理監督者になりつつある私のテーマは,人材育成だろうな。

信頼関係や親密さが欠如した職場は,リーダーの見えないところで仕事のレベル低下が起きる(位置 No. 625)

仕事のレベル低下を引き起こさないため,信頼関係や親密さを大切にする。

トヨタには「6割いいと思ったら,やってみよ」という言葉があります。

これは,行動していく中で見えてくるヒントもありますから,「まずは着手してみなさい」ということです。(位置 No. 1052)

完璧な計画を立ててから行動するのではなく,6割いいと思ったら行動する。

課長や係長は,現場が取り組んでいる小さな改善が,もっと大きな結果を得られるように自職場のしくみを変えたり,新たにつくったりすることで現場に関わるべきです。メンバーたちのサポートに徹するのです。それこそが,課長や係長の役割です(位置 No. 1093)

自ら改善に取り組むのではなく,改善に取り組むメンバーたちをサポートする。

  1. 言って聞かせる
  2. 書いたものを見せる
  3. やってみせる
  4. やらせてみる
  5. 書いて見せる
  6. 言わせてみる・聞いてみる(位置 No. 1761)

上記は「教える方法」を6つに整理したもの。「書いたものを見せる」のは,楽なので多用している。たまには,他の方法も使ってみよう。

リーダーの立場からすると,「ちゃんとできていないから仕方ない」「部下に何度言っても理解してもらえない」という憤りがあるかもしれません。

しかし,メンバーの立場からすると,「いつも却下されてしまうので,とりあえず提出してから,リーダーの具体的な要望に沿って直していけばいいさ」と考えているかもしれません。

こうした手戻りが頻発すると,結果的には,リーダーもメンバーも大切な時間と労力を浪費しています。一発合格が出れば,それに越したことはありません。(位置 No. 1973)

リーダーはメンバーに要望をしっかり伝える,メンバーはリーダーの要望を理解すれば,手戻りを減らすことができる。