Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

これでできる!はじめての OSS フィードバックガイド

技術の泉シリーズ『これでできる!はじめての OSS フィードバックガイド 「つよいエンジニア」になるための実績の育て方』(結城 洋志,インプレス R&D,2020年5月1日)を読了。

何かの行動を継続するには,それに対する報酬が細かくあった方がいい,という話があります。ゲームでは「アイテムを手に入れた」「レベルが上がった」といった報酬が適宜示されるようになっています。(位置 No. 220)

私が Web ページやブログを続ける理由は,アクセス数が増えた,アフェリエイト収入が増えた,といった報酬があるからか。

  • ここまで頑張って調べたのだから,この情報には大きな価値があるはず。
  • 価値ある情報は当然注目されるべきで,開発者にも見つけてもらえるはず
  • むしろ,この価値ある情報を見つけに来ない開発者の方に問題がある

今思えば,こういった謎の上から目線の考えは,「失敗したくない,恥をかきたくない」「邪険に扱われたり,取るに足らないものとして扱われたりするのが怖い」という本心の裏返しだったのだと思います。(位置 No. 877)

謎の上から目線には,気をつけよう。

「開発者が自分でその問題の解決に取り組む」場合に比べると,「相談に答える」ことの負担ははるかに小さいからです。問題に取り組む上で最も負担が大きいのは「情報を集め,整理し,解決策を考える,という一通りのことを主導すること」それ自体で,その部分を巻き取ってもらえている時点で,開発者側は十分に助かっているわけです。(位置 No. 2416)

情報を集める,整理する,解決策を考えるは,負担が大きいことは理解できる。フィードバックがあれば,その負担が減る。