『【サラリーマンの FIRE 戦略】お金と時間を自由に使うインデックス投資の教科書』(りくひろ,2024年10月)を読了。
私たちは,仕事でプロジェクトが成功したとき,仲間と分かり合えたとき,誰かに自分の仕事を評価してもらえたときなど,会社に属しているかいなかに関わらず,仕事を通じて満足感を得ることができます。
人生 100 年時代と言われるなか,早期退職して,何もせず時間が過ぎるのを待つのは,あまりに退屈ではないでしょうか。
いくら財産があっても,自己成長の機会や,社会の役に立っている感覚,信頼できる人間関係がない人生は,本当の意味で豊かとは言えないと,私は考えています。(位置 No. 558)
経済的に自立したいけれど,早期退職はしたくないことには同意。
私たちの最大の武器は,「時間」です。
そして,この時間を有効活用する上で忘れてはならないのが,「複利」という考え方です。(位置 No. 780)
複利を味方につけて,資産を増やしていく。
卵は一つのカゴに盛るなと,愚かな者は言う。これでは「金を分散し,注意を分散させよ」というに等しい。賢者は言う。「卵は一つのカゴに盛り,そのカゴを,よくよく見守れ」と。(位置 No. 1693)
分散はほどほどしておけ,ということか。具体的には自分の注意が届く範囲にとどめておく。
投資はほったらかしで,寝て待つだけではありません。
古人の知恵から学び,巨人の肩の上に立ち続けましょう。
原理原則を,徹底的に学びながら待つことが,長期的な投資を実現する「成功者のほったらかし」なのです。(位置 No. 2203)
古人の知恵から学び,原理原則で物事を進めていく。
ホリエモンが提唱する
- 在庫を持たない
- 利益率が高い
- 小資金で始められる
- 定期的な収入が見込める
という「ビジネス 4 原則」を満たすのが,Kindle 出版です。(位置 No. 2412)
ビジネス 4 原則は中々興味深い。ビジネスを考える時の参考にしよう。