Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

1 冊 3 分で読めて,99 % 忘れない読書術 瞬読

『1 冊 3 分で読めて,99 % 忘れない読書術 瞬読』(山中恵美子,SB クリエイティブ,2018年11月10日)を読了。

第一線で活躍するビジネスパーソンたちが,口を揃えて主張すること。それは「日本企業に勤める日本人は,読書量が圧倒的に少ない」という事実です。

アメリカ企業に勤めるビジネスパーソン,中でも「グローバルエリート」と称されるような人たちは,激務の中でも読書を習慣化している,ということです。どんなに忙しくても,「まるで呼吸をするように本を読む」のだとか。

「読書から得られる教養の差が,ビジネスの質の格差,所得の格差,幸福度の格差となっている」(位置 No. 530)

読書を習慣化して 10 年が経つ。週に 3 ~ 5 冊を読むことで,少しずつではあるが確実に教養が身についている。

「手書きでメモを残す行為には,記憶を意識のより深い部分へ定着させる効果がある」という見方が現在では主流になっています。(位置 No. 856)

手書きでメモをすることで,記憶を定着させている。

瞬読はイメージするだけでなく,体力も使いますし,集中力も要します。ですから,休憩(小休止)をうまく差し挟みながら,トレーニングを繰り返しましょう。

目安は「15 分間トレーニングに集中して,5 分間休憩」という 1 セットを繰り返すことです。(位置 No. 918)

瞬読 15 分集中 5 分休憩をやってみようか。ちょうど通勤時に電車で移動する時間だ。