Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

ひと言でまとめる技術 言語化力・伝達力・要約力がぜんぶ身につく 31 のコツ

『ひと言でまとめる技術 言語化力・伝達力・要約力がぜんぶ身につく 31 のコツ』(勝浦雅彦,アスコム,2023年11月14日)を読了。

いきなりですが,「人間が嫌われる条件」とはなんでしょうか?

私は世の中には,誰にでも好かれる人もいれば,誰にでも嫌われる人もいないと考えています。

それでも,もしひとつの答えを出すとしたら,「人は,与える量より奪っている量が多くなったとき,嫌われる」のではないかと思います。(p. 14)

嫌われないためには,奪うのではなく,与えるようにする。

有名なのが,「木こりのジレンマ」という寓話です。

ひと言でまとめると,「斧がボロボロなのに研がないでいる木こりは,より多くの時間を失う」というお話です。(p. 17)

  • 木こり・・・あなた
  • 木・・・目の前のやるべき仕事,タスク
  • 斧・・・タスクをこなすための情報,ツール,人脈

木こりのジレンマに気づいていても,斧の研ぎ方を知らなければジレンマから抜け出せない。

ひと言でまとめるための「8 つのプロセス」(p. 29 - 30)

  1. 勇気(言う気)を持つ
  2. 自分を知る
  3. 伝えたい相手を知る
  4. 目的地を明確にする
  5. 「コア」を探す
  6. ばっさり捨てる
  7. 相手がどう動いたかを観察する
  8. 人間関係を発展させる

目的地を明確にして,「コア」を探すことができれば,それを資料にまとめるだけ。

即答しようとするあまり「思い込みの解釈」でその場をしのごうとするのは逆効果(p. 61)

その場をしのげても,後が大変になるなら答えなくてもいい。

「世の中の9割の人は素人である」(p. 101)

世の中の 9 割の人は素人であることを前提に説明する。

企画書は,星の数ほど方法が存在するので一般化が難しいのですが,「これだけは間違いない」と私が信じるポイントだけをお伝えします。(p. 222)

  1. 企画書はすぐに書かない
  2. 「ひと言でまとめる」ことができるのが,いい企画書
  3. 企画書は「骨子でつくるストーリー」である
  4. 企画書は「未来予想図」である
  5. 文字を少なく,文字を大きく

企画書の骨子ができれば,あとはわかりやすくまとめるだけ。