『エンジニアなら知っておきたいシステム設計とドキュメント』(梅田 弘之,インプレス,2022年1月21日)を読了。
遅延原因のトップは,「システムの仕様変更が相次いだ」というものです。これは,それ自体が根本的な原因というよりも,例えば「要件定義や基本設計が甘かった」などによって生じたものと考えられます。(p. 11)
私が携わる業務システムの抜本的な改修は,要件定義のフェーズにある。
ここで,しっかり仕様を決めていけば,システムの仕様変更のリスクを低減することができる。
プロジェクト管理手法「PYRAMID」→統合型プロジェクト管理システム SI Object Browser PM
設計ドキュメント標準「DUNGEON」→ソフトウェア設計書作成 CAD SI Object Browser Designer(p. 41)
プロジェクト管理手法と設計ドキュメント標準のノウハウは,取り入れていきたい。
令和時代の設計書の基本方針(p. 97)
ユーザにも読んでもらえる基本設計書を書けるようになろう。
この言葉(One Fact One Place)は世界的な ERP ベンダーの SAP が広めたもので,1 つの事実を示すデータは 1 つの場所にしか存在させないという意味です。(p. 106)
One Fact One Place になっているかを確認しよう。
C : Create (データの作成)
R : Read (データの読出)
U : Update (データの更新)
D : Delete (データの削除)(p. 157)
CRUD の概念を知っておく。
令和時代の非機能要件(p. 165)
非機能要件の大枠を検討するときの参考にしよう。
セキュリティの 6 つの基本原則(p. 209)
セキュリティの基本原則であるが,別の分野にも応用できそうだ。
更新履歴
- 2022年7月27日 新規作成
- 2022年10月2日 カテゴリに情報処理技術者試験を追加