2021年7月3日に開設した「目指せ!応用情報技術者」のクリック数,表示回数の推移等を Google Console のデータ(2022年4月24日取得)を用いて,分析した。
それにより,「目指せ!応用情報技術者」は,本当にユーザにとって役立つ情報なのか,自問する。
クリック数,表示回数の推移
クリック数の推移
「目指せ!応用情報技術者」のクリック数の推移を下図に示す。
クリック数は令和3年度 秋期試験(2021年10月10日実施)の前日には 92 クリック,令和4年度 春期試験(2022年4月17日実施)の前日には 836 クリックを記録した。
令和3年度 秋期試験と令和4年度 春期試験それぞれの前日のクリック数を比べると,約 9 倍になった。
表示回数の推移
「目指せ!応用情報技術者」の表示回数の推移を下図に示す。
クリック数は令和3年度 秋期試験の前日には 3,740 表示,令和4年度 春期試験の前日には 12,231 表示を記録した。
令和3年度 秋期試験と令和4年度 春期試験それぞれの前日の表示回数を比べると,約 3 倍になった。
試験前日にクリック数,表示回数が多いこと
クリック数,表示回数の推移より,応用情報技術者試験の前日にクリック数,表示回数が多いことがわかった。
試験前日に「目指せ!応用情報技術者」を利用するユーザを想定する。
- 明日,応用情報技術者試験を受験する人
上記のユーザをイメージしながら,ページ作りを行いたい。
クリック数,表示回数の ABC 分析
クリック数の ABC 分析
「目指せ!応用情報技術者」のクリック数の ABC 分析を下図に示す。
クリック数の上位 3 傑は,以下のとおり。
クリック数の 8 位「インデックス」と 9 位「ビジネスインダストリ」との間には,336 クリックの差がある。
どのページも同じように製作したつもりだが,クリック数が多いものと少ないものに分断されたのか,今後,考察してみたい(今は,なぜなのかわからない)。
表示回数の ABC 分析
「目指せ!応用情報技術者」の表示回数の ABC 分析を下図に示す。
表示回数の上位 3 傑は,以下のとおり。
表示回数は,目指せ!応用情報技術者のトップページ(インデックスページ)が最も多く,2 位のコンピュータ構成要素と約 20,000 回の差がある。
表示回数とクリック数との関係
「目指せ!応用情報技術者」の表示回数とクリック数との関係を下図に示す。
クリック数 8 傑を中心にページの加除修正を実施し,さらなるクリック数の増加を目指したい。
とりあえず,2022年のゴールデンウィークは,クリック数 8 傑のブラッシュアップに明け暮れよう。
クエリ
「目指せ!応用情報技術者」のクエリ 10 傑を次表に示す。
コンピュータの構成以外のクエリの CTR は 10 % 以上である。
CTR が高い以下のクエリに関連する以下のページの磨き込みに力を入れたいと思う。
上位のクエリ | クリック数 | 表示回数 | CTR | 掲載順位 |
---|---|---|---|---|
応用情報 セキュリティ 用語 | 159 | 405 | 39.26% | 2.61 |
コンピュータの構成 | 139 | 3010 | 4.62% | 2.29 |
応用情報 ネットワーク | 123 | 584 | 21.06% | 3.86 |
ビジネスインダストリ | 112 | 781 | 14.34% | 3.65 |
応用情報 セキュリティ 対策 | 99 | 289 | 34.26% | 3.55 |
応用情報 セキュリティ | 96 | 474 | 20.25% | 3.94 |
応用情報 システム監査 | 94 | 369 | 25.47% | 3.65 |
応用情報 サービスマネジメント | 86 | 344 | 25% | 3.78 |
技術戦略マネジメント | 72 | 197 | 36.55% | 1.58 |
システム構成要素 | 70 | 300 | 23.33% | 3.14 |
参考文献
更新履歴
- 2022年4月26日 新規作成
- 2022年4月27日 加除修正
- 2022年4月29日 試験前日にクリック数,表示回数が多いことの考察,クエリの分析を追加