Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

「ついていきたい」と思われるリーダーになる 51 の考え方 岩田 松雄

2021年6月19日作成

『「ついていきたい」と思われるリーダーになる 51 の考え方』(岩田 松雄,サンマーク出版,2012年10月10日初版発行)を読了。

リーダーになろうとするのではなく,まわりに推されてリーダーになる。私はこれが,理想のリーダーの姿だと思っています。(p. 4)

まわりから推されてリーダーになることを目指す。

人を治める前にまず,自分を修める必要があるのです。自分を修めることもできないのに,人を治められるはずがありません。(p. 26)

自分を修めること,つまり修業は続けていきたい。

できることなら,じかに言葉で伝えるほうがいいに決まっています。しかし,それができないとなれば,他の方法を考える必要があります。身近でリーダーの言葉を聞ける人は別ですが,そうでない人も,リーダーの言葉が聞きたいのではないかと思うのです。(p. 78)

リーダーになったとき,身近な人以外にも声が届くように,言葉を発信していく。

「What」(何を)ではなく,「Why」(なぜ)をきちんと伝えてあげる(p. 105)

「Why」を共有することができれば,クソ仕事を依頼することはなくなる。

昇格でも,採用でも,人事だけは,慎重でなければなりません。多面的に,長期的に,そして根本的に見ていかなければなりません。(p. 146)

人事評価するようになったとき,慎重に判断する。

リーダーは絶対に逃げてはいけません。それは,組織に危機的状態をもたらします。

そして逃げないとはつまり,決断するということです。だからこそ,決断する力を磨いておかなければいけない。(p. 160)

リーダーの仕事は決断することである。経験・勘・度胸ではなく,データに基づく確度の高い決断をできるようにする。

予定だけでなく,実績もスケジュール表に記録していく。行動力に幅を持たせてくれる,時間管理のひとつのテクニックだと思います。(p. 177)

実績をスケジュール表に記録していくことで,振り返ることができる。振り返ることができれば,時間管理を改善していくこともできる。

成功は,目指すべきものではないのです。人間的な成長こそが,必要です。そして人間的な成長をすること自体が成功だと思います。(p. 230)

成功を目指すのではなく,新しいことに挑戦し,成長することを目指す。