Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

AI 分析でわかったトップ 5 % 社員の習慣

『AI 分析でわかったトップ 5 % 社員の習慣』(越川 慎司,Discover)を読了。

働き方改革で目指すべきは,残業を削減することでも,有休を消化することでもありません。限られた時間の中でより大きな成果を残し,より多くの報酬や幸せを得ることです。(位置 No. 2)

限られて時間の中で,成果を残しておく。
報酬につながるのならば,言うことはないが。

「~すべき」と正論をかざしても,抵抗勢力は動かないことを「5 % 社員」は理解しているのです。

相手と共鳴するために,はじめに相手と同じような悩みや課題を説明し,その悩みがどうやって解決したかを具体的に説明すれば,相手の腹落ち感を醸成できるわけです。(位置 No. 330)

抵抗勢力を動かすためには,相手の腹落ち感を醸成する。

「5 % 社員」休み方(位置 No. 476)

  1. 好きなことを自分で選んで自分でする
  2. 適度に有酸素運動をする
  3. 読書

 1. と 2. は,もっと取り入れたい。
冬になると,有酸素運動する時間が短くなった。

デザイン思考 5 つのステップ(位置 No. 676)

  1. 共感 Empathize ユーザーに共感する
  2. 問題定義 Define なぜ?を繰り返し発生原因にたどり着く
  3. 創造 Ideate 解決策を発想する
  4. 試作 Prototype プロトタイピング,可視化してヒアリングする
  5. テスト Test テストしてさらに改善

デザイン思考できる人は,多くないから,早く身につけたい。

問題が発生すると,すぐに見えるところから解決しようと思ってしまいがちですが,「5 % 社員」のように,「① 問題解決」→「② 問題分析」→「③ 解決策立案」といった順で整理して考えていくと,最短距離で問題を解決できます。(位置 No. 676)

目につくところだけに手をつけるのは,非効率。

トップ「5 % 社員」は完璧を目指さない(位置 No. 786)

8 割の精度や目標値などを設定して,どんどん前へ進む。

完璧でなければ,前に進めないというのは幻想。
8 割の精度があれば,十分前に進めていくことができる。

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

 

更新履歴