Masassiah Blog

現役サラリーマンのスキルアップのための読書まとめ

資産形成における2014年の展望と戦略

資産形成において,2014年には様々なイベントがあります。列挙してみると,次のようになります。

  • 証券優遇税制が終了したため,2014年より税率がこれまでの10.147%から20.315%へとアップします。せっかくの売却益,配当金があってもこれにかかる税金が2倍となるので,非常に厳しい状況です。
  • 2014年1月よりNISA(少額投資非課税制度)が開始されます。NISAについては,重点課題として挙げたいと思います。
  • 2014年1月よりJPX日経400指標が開始されます。直接的な影響はありませんが,新たな金融商品の誕生も想定されますので,うまく指標とお付き合いしていければいいと思います。
  • 2014年4月には消費税が5%から8%へアップします。4月に市場はどのように動くのか,一つの正念場かと思います。

この中で一番注目したいのはNISAです。

税率アップを回避するためには,NISAを有効に活用することです。NISAに対する私の戦略は以下の2点です。

非課税期間である5年間で確実に成長が見込める株式または投資信託の選択

NISAのメリットを生かすためには,売却益または配当金(分配金)が得られる株式,投資信託を選択することです。せっかく非課税対象であるにもかかわらず,売却損を出してしまうような銘柄は絶対に避けたいところです。特にNISA口座で保有している株式等については損益通算ができないので,慎重に慎重を期すことが大切だと思われます。

投資枠100万円の有効活用

投資枠は毎年100万円までで,翌年への繰り越しはできませんので,2014年の100万円枠を有効に活用することは大切です。前述のとおり,売却益が得られそうな株式等を選択するのは言うは易く,行うのは難しです。5~10銘柄程度で分散して,リスクを分散させておくのが定石かと思われます。

また,1年間で100万円なので,2ヶ月に1回くらいの頻度でNISA口座で10~20万円程度の投資をすればいいという気持ちで臨むのもいいと思います。NISAがスタートする1月に100万円枠を使い切る必要は全くありません。先ほどの繰り返しになりますが,慎重に慎重を期すことが大切なのです。